王都行ってきた~

遥かなる王都16
2023年2月26日(日)

こういうのって普通、サークル参加した方が、「〇〇参加しました、お疲れ様でした〜、来てくれてありがとう、来れなかった人には通頒あるよ〜」みたいなことを書くんだと思うんですけど。でも自分が初めてリアルイベントに行って、初めて対面で御本を入手したので、自分史における記念碑的なね、そういう意味を込めてこの記事を残しときます。
ここは私のサイトなので何を記事にするも自由なのよ。

「行くぞ!」て気持ちが先行しすぎて前日寝る前にようやく経路を調べたし、お札を崩すのを完全に忘れていて、コンビニに迷惑をかけた。

館内、人間がいっぱいで大盛況で、さらにガンガンBGMを流してくれていたので、もしかしたら全然声届いてなかったかも!すまん!マスクもしてたし、声通る方ではないので……まあでも欲しかったものが手に入っているのでいいかな。まぁスペースに赴いたら言うことなんてほぼみんな一緒ですしね。

ツイッターで「雪原だ!」とか言ってたくせに、当日スペースにお邪魔したら、白と青の清楚な雰囲気に「ブライド!?」って叫びそうになったのは内緒だ。

各サークルさんごとにディスプレイの「色」が違ってて、「なるほど〜」(?)と思ったり。個性というか性格というか、作風というか。なんかそういうのが出るなぁって感じ。

練習していた「こんにちは!新刊一部ください!」は言えたんだけど、それ以外のシミュレーションをしていなかったのでめちゃくちゃ挙動不審をかましてしまいました。差し入れを渡すとか、荷物をしまうとかそういうところ(人間社会初心者の人?)。
あと荷物ね。もっと考えて持ってくべきだったなと。さして広くない通路、しかもお客さんがたくさんいるところでリュックはよろしくなかった。
いくらでも反省点挙げられるな。次回はパワーアップしてプロのお客さんになった沖波が向かう!……かもしれない。

館内めちゃくちゃ暑くなかった!??暑かった!! 人間たちの熱気で体温くらいまで室温上がっちゃってたかなって思うくらい暑かった。当日の私が、すごいもこもこした上着着てたから余計だったのかな。
次回の王都、開催は秋ということで内外の寒暖差があまりなく過ごしやすい気候であればいいと思う。

別ジャンルの方のスペースで、机上に小銭バラバラ‼️って置いて、ちぎりとったらしき紙片に走り書きで「おつり自分で持っていってください」って書いてご自身はすごい集中力でタブレットに何か書いている…という方がいらっしゃって、ワ〜‼️ロックや‼️‼️と思った。
スペースの過ごし方、人それぞれ。

たぶん無いけど、いつか私がサークル参加したら、多分スペースから逃げてると思う。陰キャの極みなので、田舎の無人野菜直売所みたいな感じでいきます。あと敷き布(サー布というのが一般的なんですか?)は鎌倉スワニーで買おうと思った。まあ無い未来ですけど。

まじで本っていいな〜、また作りたいな〜と思いました。
やりたい装丁とか読みたい話なら色々あるんだけど、いかんせん5部、10部でできる範囲って限られてしまうし、そもそも私が執筆をしてくれないので本ができない。
まぁ、もしまた作ったら欲しい人挙手してくれたら送りつけるのでその時はよろしくね。 

 

こっから先は全くの別件なんですけど、実は本日2月28日はこのサイトを作ってちょうど1年の日なんですよ。特にお知らせするほどのことでもないので別記事にはしないでここにお邪魔させてるんですが。
1周年記念になんかできないかな〜とかちらと思ったりもしたんですが、特に思いつかずとうとうこの日を迎えました。記念って何するのかな、もしもなんかこういう企画やってほしいみたいなのがあったら目安箱に投げ込んでおいてください。検討します。
それにしても飽き性の自分が1年保ったのすごすぎるな〜。サイト自体を弄るのが楽しいせいもあるかもしれない。最近はツイッターの調子もあまり芳しくないので、本格的に居城をこちらに移してもいいかも……などと思いつつ、やはりツイッターには皆さんがいるので離れられないでいる。
不定期亀更新のサイトではありますが、今後ともお見捨てなきよう……!

こういう「管理人の日記」ぽいの、個人サイト感があって楽しいね

 

 

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!